結婚式スピーチで自己紹介が終わったら、すぐに本題に入っても問題あり
ませんが少し工夫をしたいものです。
結婚式のスピーチの出始めは
・時候のあいさつから始める
・感想から始める!
・他の方のスピーチを受ける!
・冒頭から主題にはいる!
・有名人の名文句を上手く引用する!
・ことわざを上手く盛り込む!
等、いろいろと工夫をすることで、オリジナリティのあるスピーチとする
ことができます。
・暦を利用したスピーチの出だし!
結婚式の日出来事や歳時、○○の日等、暦に載っている情報をネタとして
スピーチに盛り込むこともできます。
・今日○月○日は、△△の日でございまして、その日にご結婚されるお二
人は…
・はからずも、今日○月○日は、有名な音楽家△△が誕生した日でありま
して、音楽を通して結ばれた…
暦を利用する場合、めでたいことや新郎新婦に係る歳時や有名人の誕生日
等を盛り込みましょう。
全く結婚やお二人と関係ない歳時については、意味が通じないスピーチに
なってしまうのでご注意下さい。
=================================
★お役立つ情報満載!!
●スピーチに強くなる!

は公的な場面に限らず、どんな時でも必ず使える「ミニ
スピーチ」を紹介しています。実例が満載で、しかもス
ピーチのポイントがひと目でわかるのでとっても便利で
す。
=================================